近年、グリーンの中まで「藻類」「苔類」が発生しています。
現在、分類学的には「藻類」は、植物にも菌類にも属していません。
最も、原始的な陸上生物は「苔類」で、どちらかと言えば、「藻類」は、淡水や海水のような生態系を持っています。ですから、「苔類」は「藻類」が進化したものと考えられています。
「藻類」も「苔類」も細胞壁はセルロースでできています。「藻類」は、植物体の分業を示さないのに対して、「苔類」は、どちらも内部で光合成ゾーンと貯蔵ゾーンを持っています。また、「藻類」が単細胞または多細胞性の糸状、タロイドまたは葉状であるのに対して、「苔類」は、常に多細胞性のタロイドまたは葉状です。「藻類」には孔や気孔は存在しませんが、「苔類」は気孔があり、気孔を通じてガス交換を行っています。「藻類」は、体内のあらゆる細胞が成長と繁殖をします。「苔類」は、頂端細胞のみが成長と繁殖を行います。
「藻類」は、胞子によって生殖が行われる場合と、細胞分裂によって増殖して行く場合と、出芽によって生殖する場合があります。「苔類」は、胞子によって増殖します。
以下、「藻類」では光合成に、様々な色素が用いられています。
藻類の種類 | 色素 | 代表的な藻類名 |
緑藻類 | クロロフィルa,b,
ベーターカロテン キサントフィル |
アオサ、青のり
カワノリ、アオミドロ、 クンショウモ |
紅藻類 | フィコエリトリン | アサクサノリ、フノリ
天草 |
褐藻類 | クロロフィルa,c
フコキサンチン |
ワカメ、昆布、ヒジキ、
モズク、マクロキスチス |
珪藻類 | クロロフィルA,C1、C2 | コアミケイソウ |
緑藻類 | クロロフィルa,b, | クレブソルミディウム |
藍藻類 | クロロフィルa,b,d
フィコエリスリン ジビニルクロロフィルb |
フォルミディウム
ノストックコムネ |
ユーグレナ | クロロフィルa,b, | ミドリムシ |
クロララクニオン | クロロフィルa,b, | アメーバー状の生物 |