私たちは、病気に対して「人体の抵抗力」とか「免疫力」という考え方をしがちです。しかし、この考え方は誤りかも知れないのです。

何故なら、動物や植物は、細菌やウィルスなどの「微生物の海」で誕生しているからです。環境に、最初から存在していたのです。

ですから、それらの先住民の力を借りて誕生して来ている可能性の方が高いのです。

 

実際に、植物や動物の設計図としてのDNA遺伝子は、ウィルスや細菌のものと共通していることが多いのです。

更に、微生物に善玉も悪玉もありません。

【人間の都合によって、善玉とか悪玉と呼んでいるだけなのです。】

その上、細菌にしてもウィルスにしても、大半は病原性を持っていないのです。

いや、むしろ健康に役立っているものの方が多いのです。

 

近年になって、巨大なウィルス、メガウィルスが次から次へと発見され、生物の進化論に疑問を生じさせています。

新しいアイディア、新しい生き方、新しい品種などは、新しいウィルスを取入れて発展して来ている可能性があるのです。

 

新型コロナウィルスも、既存のウィルスと塩基配列が似ています。

これらの変異は、私達自体が原因となっている可能性も否定できません。

免疫性を備えた、免疫性の高い老人が重症化しやすいのかも知れないのです。

若くして新型コロナウィルスに罹患して、突然死を遂げた人たちは、アナフィラキシーショックに似たようなショック死である可能性もあるのです。

 

このような考え方に近いのが、「トランスジェニックの植物」「トランスジェニック動物」や「睡眠不足がインスリンの感受性を低下させる」これにより肥満につながり、糖尿病につながる、腸内善玉菌を増やして人体の抵抗性を高めるなどという考え方等々です。