動物は、植物に付随して生命を維持しています。・・・・一見すると、植物の移動は動物より遅いように感じられます。しかし、事実は植物が先に移動しないと、動物は移動できないのです。・・・・

簡単に言えば、穀類や果物や野菜などを食べないと生きて行けないのです。

例え、肉食動物でも、他の草食動物がいなければ、生きて行けないのです。

海の中でも、宇宙空間に出てからも同じです。

 

さて、大生命の循環を考えたときに、植物遺骸の循環を先に考えなくてはなりません。

動物の遺体は、ほとんどが「蛆」などで食べられ、「細菌」により腐敗・分解されてしまいます。細胞膜しかない組織は、「細菌」により簡単に分解されてしまうのです。残るのは、「骨」と「髪」と「爪」くらいです。「髪」と「爪」は、ケラチンで出来ていて、イオウ結合したアミノ酸で造られているので、結合が強くて分解が遅いのです。

 

植物の場合は、「細胞壁」で細胞が守られているので、「細菌」では分解に時間がかかります。・・・・植物の病気も「細菌」よりはるかに大きな「真菌」によるものが、ほとんどです。「細菌」は、植物に傷口が無いと侵入できないのです。・・・・

 

植物の「細胞壁」や「繊維成分」は、ヘミセルロース、セルロース、リグニンなどで構成されています。

これらは「細菌」ではなかなか分解されないため、前述した堆肥化と同じ工程をたどります。

分解が遅いため、土壌の粘土成分と結合して「腐植物質」として残り易いのです。

 

堆肥化工程と同じで、「未分解堆肥」(未分解サッチ)は、病害性の「真菌(糸状菌など)」の発生要因となります。畑も田圃も同じです。早く、完熟堆肥化して、「腐植物質」として活用することにより、地力の増進が図れます。

 

 腐植の多い土壌は、根が良く張り、病害虫に強く、品質の良い作物が育ちます。

腐植の多い土壌は、風水害に強く、土壌の流亡を防ぎます。

 

外部から「腐植物質」を投入しても、「未分解堆肥」(未分解サッチ)が減ることはありません。完熟堆肥化する工程が大切なのです。